宮古市議会 > 2022-09-05 >
09月05日-01号

  • "予算"(/)
ツイート シェア
  1. 宮古市議会 2022-09-05
    09月05日-01号


    取得元: 宮古市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-13
    令和 4年  9月 定例会議       宮古市議会定例会 令和4年9月定例会議 会議録第1号第1号令和4年9月5日(月曜日)-----------------------------------議事日程第1号 諸報告 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会議期間の決定 日程第3 認定第1号 令和3年度宮古市一般会計歳入歳出決算の認定について 日程第4 認定第2号 令和3年度宮古市国民健康保険事業勘定特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第5 認定第3号 令和3年度宮古市国民健康保険診療施設勘定特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第6 認定第4号 令和3年度宮古市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第7 認定第5号 令和3年度宮古市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第8 認定第6号 令和3年度宮古市介護保険サービス事業勘定特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第9 認定第7号 令和3年度宮古市農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第10 認定第8号 令和3年度宮古市漁業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第11 認定第9号 令和3年度宮古市浄化槽事業特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第12 認定第10号 令和3年度宮古市魚市場事業特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第13 認定第11号 令和3年度宮古市墓地事業特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第14 認定第12号 令和3年度宮古市山口財産区特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第15 認定第13号 令和3年度宮古市千徳財産区特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第16 認定第14号 令和3年度宮古市重茂財産区特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第17 認定第15号 令和3年度宮古市刈屋財産区特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第18 認定第16号 令和3年度宮古市水道事業会計決算の認定について 日程第19 認定第17号 令和3年度宮古市下水道事業会計決算の認定について 日程第20 決算特別委員会の設置について 日程第21 議案第1号 令和4年度宮古市一般会計補正予算第6号) 日程第22 議案第2号 令和4年度宮古市国民健康保険事業勘定特別会計補正予算第2号) 日程第23 議案第3号 令和4年度宮古市国民健康保険診療施設勘特別会計補正予算第2号) 日程第24 議案第4号 令和4年度宮古市介護保険事業特別会計補正予算第2号) 日程第25 議案第5号 令和4年度宮古市農業集落排水事業特別会計補正予算第1号) 日程第26 議案第6号 令和4年度宮古市浄化槽事業特別会計補正予算第1号) 日程第27 議案第7号 令和4年度宮古市墓地事業特別会計補正予算第1号) 日程第28 議案第8号 令和4年度宮古市刈屋財産区特別会計補正予算第1号) 日程第29 議案第9号 宮古市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 日程第30 議案第10号 宮古市地域バス条例の一部を改正する条例 日程第31 議案第11号 宮古市地域バス接続型デマンドタクシー条例の一部を改正する条例 日程第32 議案第12号 宮古市手数料条例の一部を改正する条例 日程第33 議案第13号 宮古市選挙における選挙運動用自動車の使用並びにビラ及びポスターの作成の公営に関する条例の一部を改正する条例-----------------------------------本日の会議に付した事件 上記日程のとおり出席議員(21名)    1番   畠山智章君       3番   古舘 博君    4番   中嶋勝司君       5番   今村 正君    6番   白石雅一君       7番   木村 誠君    8番   西村昭二君       9番   畠山 茂君   10番   小島直也君      11番   鳥居 晋君   12番   洞口昇一君      13番   伊藤 清君   14番   高橋秀正君      15番   工藤小百合君   16番   坂本悦夫君      17番   長門孝則君   18番   落合久三君      19番   松本尚美君   20番   田中 尚君      21番   竹花邦彦君   22番   橋本久夫君欠席議員(1名)    2番   田代勝久君-----------------------------------説明のための出席者   市長        山本正徳君   副市長       桐田教男君   教育長       伊藤晃二君   総務部長      若江清隆君   企画部長      多田 康君   エネルギー・環境部長                               滝澤 肇君   市民生活部長    下島野 悟君  保健福祉部長    伊藤 貢君   産業振興部長    伊藤重行君   都市整備部長    藤島裕久君   危機管理監     芳賀直樹君   会計管理者     菊池範子君   上下水道部長    竹花浩満君   教育部長      佐々木勝利君   総務課長      盛合正寛君   財政課長      田代明博君   企画課長      箱石 剛君   エネルギー推進課長 三上 巧君   総合窓口課長    佐々木則夫君  福祉課長      佐々木俊彦君   産業支援センター所長        建設課長      去石一良君             岩間 健君   教育委員会総務課長 中屋 保君   代表監査委員    松舘恵美子君   監査委員事務局長  伊藤宏子君-----------------------------------議会事務局出席者   事務局長      佐々木雅明   次長        前川克寿   主査        小笠原長生 △開議      午前10時00分 開議 ○議長(橋本久夫君) おはようございます。 これより宮古市議会定例会令和4年9月定例会議を開会いたします。 ただいままでの出席は21名でございます。定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。----------------------------------- △諸報告 ○議長(橋本久夫君) 諸報告を行います。 最初に、市長から、地方自治法第243条の3第2項の規定により、市の出資法人の経営状況についての説明資料の提出があったことから、配付目録のとおりお手元に配付しております。 次に、監査委員から、地方自治法第199条第9項及び第235条の2第3項の規定により、定期監査並びに一般会計、各特別会計、各企業会計の例月出納検査結果報告書の提出があったことから、配付目録のとおりお手元に配付しております。 次に、令和4年8月臨時会議以降に行った議員派遣について、お手元に配付のとおり議員を派遣しましたので、報告をいたします。 これで諸報告を終わります。----------------------------------- △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(橋本久夫君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、7番、木村誠君、8番、西村昭二君を指名いたします。----------------------------------- △日程第2 会議期間の決定 ○議長(橋本久夫君) 日程第2、会議期間の決定を議題といたします。 本定例会議の会議期間については、議会運営委員会に諮問しておりますので、議会運営委員会委員長の報告を求めます。 工藤議会運営委員会委員長。     〔15番 工藤小百合君登壇〕 ◆15番(工藤小百合君) おはようございます。議会運営委員会の報告を申し上げます。 今定例会議の会議期間につきましては、去る9月1日午後3時から委員会を開催し、説明員として総務部長、総務課長の出席を求め、協議いたしました。 今定例会議に上程が予定されます案件は、令和3年度決算の認定17件、補正予算8件、条例案5件、諮問1件の計31件であります。 そのほか、一般質問、予算決算特別委員会、各常任委員会の審査に係る日程は、お手元に配付しました会議日程表のとおりであります。 よって、今定例会議の会議期間は、本日から9月30日までの26日間とすべきものと決定したところであります。 以上、報告といたします。 ○議長(橋本久夫君) お諮りします。 議会運営委員会委員長の報告は、本日から9月30日までの26日間でございます。委員長の報告のとおりとしたいと思いますが、異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(橋本久夫君) 異議なしと認めます。 よって、会議期間は本日から9月30日までの26日間と決定しました。----------------------------------- △日程第3 認定第1号 令和3年度宮古市一般会計歳入歳出決算の認定について △日程第4 認定第2号 令和3年度宮古市国民健康保険事業勘定特別会計歳入歳出決算の認定について △日程第5 認定第3号 令和3年度宮古市国民健康保険診療施設勘定特別会計歳入歳出決算の認定について △日程第6 認定第4号 令和3年度宮古市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について △日程第7 認定第5号 令和3年度宮古市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について △日程第8 認定第6号 令和3年度宮古市介護保険サービス事業勘定特別会計歳入歳出決算の認定について △日程第9 認定第7号 令和3年度宮古市農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認定について △日程第10 認定第8号 令和3年度宮古市漁業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    △日程第11 認定第9号 令和3年度宮古市浄化槽事業特別会計歳入歳出決算の認定について △日程第12 認定第10号 令和3年度宮古市魚市場事業特別会計歳入歳出決算の認定について △日程第13 認定第11号 令和3年度宮古市墓地事業特別会計歳入歳出決算の認定について △日程第14 認定第12号 令和3年度宮古市山口財産区特別会計歳入歳出決算の認定について △日程第15 認定第13号 令和3年度宮古市千徳財産区特別会計歳入歳出決算の認定について △日程第16 認定第14号 令和3年度宮古市重茂財産区特別会計歳入歳出決算の認定について △日程第17 認定第15号 令和3年度宮古市刈屋財産区特別会計歳入歳出決算の認定について △日程第18 認定第16号 令和3年度宮古市水道事業会計決算の認定について △日程第19 認定第17号 令和3年度宮古市下水道事業会計決算の認定について ○議長(橋本久夫君) 日程第3、認定第1号 令和3年度宮古市一般会計歳入歳出決算の認定についてから日程第19、認定第17号 令和3年度宮古市下水道事業会計決算の認定についてまでの17件を一括議題といたします。 それぞれ所管部ごとに提案理由の説明を求めます。 菊池会計管理者。     〔会計管理者 菊池範子君登壇〕 ◎会計管理者(菊池範子君) 認定第1号 令和3年度宮古市一般会計歳入歳出決算の認定についてから認定第15号 令和3年度宮古市刈屋財産区特別会計歳入歳出決算の認定についてまでの15件につきまして、地方自治法第233条第3項の規定により、監査委員の意見をつけて議会の認定に付するため、その概要をご説明申し上げ、提案理由に代えさせていただきます。 それでは、認定第1号の令和3年度宮古市一般会計歳入歳出決算についてご説明いたしますので、決算書の2ページ、3ページ、令和3年度宮古市会計別歳入歳出決算総括表をお開き願います。 一般会計は、表の一番上の欄になります。 歳入は、予算現額428億1,257万8,806円に対し、調定額は419億9,317万4,333円、収入済額は404億1,532万1,190円で、調定額に対する収入済額の割合は96.2%、対前年度比で0.1ポイント高くなっております。不納欠損額は1,688万5,758円で、主なものは固定資産税等の市税になります。収入未済額は15億6,130万5,120円で、主なものは国・県支出金になります。 歳出は、支出済額390億4,547万367円。予算現額に対する執行率は91.2%で、対前年度比で4.8ポイント高くなっております。翌年度繰越額は20億7,196万4,112円、不用額は16億9,514万4,327円となっております。収入済額から支出済額を差し引いた歳入歳出差引残額は13億6,985万823円になります。 なお、この歳入歳出差引残額から繰越明許費及び事故繰越の翌年度に繰り越すべき財源を差し引いた実質収支額は11億6,438万1,549円の黒字となっております。 次に、歳入の主なものについてご説明いたしますので、決算書の6ページ、7ページをお開き願います。 1款市税は、収入済額57億8,655万2,677円で、調定額に対する収入済額の割合は99.3%、対前年度比で0.4ポイント高くなっております。また、歳入全体に占める割合は14.3%になります。 11款地方交付税は、収入済額119億8,971万9,000円で、歳入全体に占める割合は29.7%になります。 15款国庫支出金は、収入済額79億3,364万3,569円で、歳入全体に占める割合は19.6%になります。 8ページ、9ページをお開き願います。 16款県支出金は、収入済額20億6,299万2,399円で、歳入全体に占める割合は5.1%になります。 19款繰入金は、収入済額29億4,384万2,880円で、歳入全体に占める割合は7.3%になります。 22款市債は、収入済額37億4,560万円で、歳入全体に占める割合は9.3%になります。 続きまして、歳出の主なものについてご説明いたしますので、決算書の10ページ、11ページをお開き願います。 2款総務費は、支出済額66億9,882万6,863円で、歳出全体に占める割合は17.2%になります。主なものは職員人件費市債管理基金積立金等を含む1項総務管理費で53億8,517万7,729円となっております。 また、被災市街地復興事業費東日本大震災復興基金積立金等を含む7項震災復興費が6億553万689円となっております。 3款民生費は、支出済額109億7,871万4,735円で、歳出全体に占める割合は28.1%になります。主なものは障害者自立支援給付費等各種給付費を含む1項社会福祉費で59億1,579万2,478円となっております。 また、児童手当等各種給付費を含む2項児童福祉費は37億3,784万3,948円、3項生活保護費は13億579万9,309円となっております。 8款土木費は、支出済額32億1,979万2,711円で、歳出全体に占める割合は8.2%になります。主なものは市道の新設改良等の2項道路橋りょう費が19億2,277万2,997円、また、下水道事業会計負担金等を含む5項都市計画費が6億1,757万6,737円となっております。 12ページ、13ページをお開き願います。 11款災害復旧費は、支出済額21億4,662万7,410円で、歳出全体に占める割合は5.5%になります。主なものは令和元年台風第19号により被災した道路や河川の復旧等の1項公共土木施設災害復旧費で17億3,510万3,465円となっております。 以上が一般会計の概要になります。 次に、認定第2号の令和3年度宮古市国民健康保険事業勘定特別会計歳入歳出決算から認定第15号の令和3年度宮古市刈屋財産区特別会計歳入歳出決算までについてご説明いたしますので、決算書の2ページ、3ページの総括表にお戻り願います。 初めに、特別会計の総額についてご説明いたしますので、下段の小計欄をご覧ください。 歳入は、予算現額145億8,555万7,000円に対し、調定額が144億9,800万1,036円、収入済額が144億2,653万9,989円で、調定額に対する収入済額の割合は、前年度と同じ99.5%となっております。 歳出は、支出済額141億6,125万6,120円。予算現額に対する執行率は97.1%で、対前年度比で0.9ポイント高くなっております。収入済額から支出済額を差し引いた歳入歳出差引残額は2億6,528万3,869円で、実質収支額は同額の黒字になっております。 なお、各特別会計の実質収支額は、黒字もしくは収支均衡となっております。 次に、特別会計のうち、事業費の大きい国民健康保険事業勘定特別会計及び介護保険事業特別会計についてご説明いたします。 まず、特別会計上段国民健康保険事業勘定特別会計の欄をご覧願います。 歳入は、予算現額63億5,167万9,000円に対し、調定額は63億2,822万4,551円、収入済額は62億6,720万9,683円で、調定額に対する収入済額の割合は、前年度と同じ99.0%となっております。不納欠損額は585万4,345円、収入未済額は5,586万2,923円で、主なものは国民健康保険税になります。 歳出は、支出済額61億7,982万7,510円。執行率は97.3%で、対前年度比で1.0ポイント高くなっております。 次に、歳入の主なものについてご説明いたしますので、決算書の16ページ、17ページをお開き願います。 1款国民健康保険税は、収入済額10億2,713万6,055円で、調定額に対する収入済額の割合は前年度と同じ94.8%となっております。また、歳入全体に占める割合は16.4%になります。 3款県支出金は、収入済額45億9,536万3,438円で、歳入全体に占める割合は73.3%になります。 5款繰入金は、収入済額5億8,595万1,380円で、歳入全体に占める割合は9.4%になります。 次に、歳出の主なものについてご説明いたしますので、18ページ、19ページをお開き願います。 2款保険給付金は、支出済額43億6,918万1,825円で、歳出全体に占める割合は70.7%になります。 3款国民健康保険事業費納付金は、支出済額14億9,638万5,318円で、歳出全体に占める割合は24.2%になります。 以上が国民健康保険事業勘定特別会計の概要になります。 次に、介護保険事業特別会計についてご説明いたしますので、決算書の2ページ、3ページの総括表にお戻りいただき、特別会計の上から4番目の介護保険事業特別会計の欄をご覧願います。 歳入は、予算現額67億9,294万4,000円に対し、調定額は67億8,093万6,318円、収入済額は67億7,401万9,662円で、調定額に対する収入済額の割合は前年度と同じ99.9%となっております。不納欠損額は201万2,188円、収入未済額は542万8,068円で、全額介護保険料になります。 歳出は、支出済額66億325万9,369円、執行率は97.2%で、対前年度比で0.8ポイント高くなっております。 次に、歳入の主なものについてご説明いたしますので、32ページ、33ページをお開き願います。 1款介護保険料は、収入済額12億4,711万4,382円で、調定額に対する収入済額の割合は99.4%、対前年度比で0.1ポイント高くなっております。また、歳入全体に占める割合は18.4%になります。 4款国庫支出金は、収入済額17億1,668万3,727円で、歳入全体に占める割合は25.4%になります。 5款支払基金交付金は、収入済額16億1,468万円で、歳入全体に占める割合は23.8%になります。 次に、歳出の主なものについてご説明いたしますので、34ページ、35ページをお開き願います。 2款保険給付費は、支出済額59億2,984万7,853円で、歳出全体に占める割合は89.8%になります。 4款地域支援事業費は、支出済額3億1,155万4,541円で、歳出全体に占める割合は4.7%になります。 以上が介護保険事業特別会計の概要になります。 以上、認定第1号から認定第15号までの令和3年度宮古市一般会計及び各特別会計歳入歳出決算の概要をご説明させていただきました。 なお、決算書に附属書類として歳入歳出決算事項別明細書、実質収支に関する調書及び財産に関する調書を掲載しております。 また、別冊といたしまして、決算に係る主要な施策の成果に関する実績報告書を配付しておりますので、ご参照願います。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 よろしくご審議の上、認定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(橋本久夫君) 竹花上下水道部長。     〔上下水道部長 竹花浩満君登壇〕 ◎上下水道部長(竹花浩満君) 認定第16号 令和3年度宮古市水道事業会計決算の認定について及び認定第17号 令和3年度宮古市下水道事業会計決算の認定について、地方公営企業法第30条第4項の規定により監査委員の意見をつけて議会の認定に付するため、その概要をご説明申し上げ、提案理由に代えさせていただきます。 それでは、認定第16号 令和3年度宮古市水道事業会計決算の認定についてご説明申し上げますので、別冊となっております宮古市水道事業会計決算書の16ページ、令和3年度宮古市水道事業報告書をお開き願います。 まず、1、概況の(1)総括事項でございます。 令和3年度の水道事業は、宮古市水道事業基本計画に基づき安定給水の確保及び給水サービスの向上を推進し、市民の快適な生活を支えるため、施設の補強、更新等の事業を実施いたしました。 また、給水人口の減少による料金収入の減少、施設更新のための財源を確保するため、令和4年度の水道料金改定に向けて関係条例等の整備を行いました。 次に、イの建設改良事業の内容でございます。 配水管等の布設につきましては、新川町地区など3地区で老朽管更新工事による配水管765.3mの布設を実施いたしました。 また、道路災害復旧川井地区施設整備、築地地区急傾斜事業、田老摂待地区橋梁添架管設置東日本大震災災害復旧事業令和元年台風第19号災害復旧事業の実施により、配水管、導水管の布設を行い、老朽管更新工事と併せ総延長3,291.2mの布設を実施いたしました。 施設整備につきましては、上川井地区、川井地区の浄水施設整備を行ったほか、去石浄水場、女遊戸送水場、田老末前送配水場の場内整備を行いました。 そのほか、藤原地区不断水挿入弁設置工事、神田地区ほか舗装復旧工事川井地区舗装復旧工事等を実施し、夏屋浄水場川代浄水場、畑浄水場で高感度濁度計設置工事を実施いたしました。 これら建設改良工事等の概要は18ページ以降に記載しておりますので、ご参照願います。 次に、ロの業務状況でございます。 令和3年度末の給水戸数は2万2,813戸で、前年度に比べ225戸減少し、給水人口は4万8,273人で、前年度に比べ1,173人減少しました。普及率は99.0%で前年度と同じ率となりました。 年間配水量につきましては、690万9,774立方メートルで、前年度に比べ19万7,095立方メートルの減となりました。 また、年間有収水量は546万4,958立方メートルで、前年度に比べ27万5,729立方メートルの減となり、有収率は前年度に比べ1.69ポイント減の79.09%となりました。 次に、ハの経営収支の状況でございます。 営業収益は8億1,542万4,994円で、そのうち給水使用料は7億7,011万6,315円となりました。 営業収益に対して、水道施設の維持管理等に要した営業費用は12億9,985万2,500円で、営業収益から営業費用を差し引いた4億8,442万7,506円を営業損失として計上いたしました。これに営業外収益5億7,001万8,016円、営業外費用4,906万1,737円、特別利益302万465円及び特別損失19万995円を加減した結果、当年度は3,935万8,243円の純利益を生じました。 次に、資本的収支でございます。 資本的収入額3億7,636万41円に対し、支出額は税込み額6億8,465万6,761円で、収入額が支出額に不足する額3億829万6,720円につきましては、損益勘定留保資金等で補填いたしました。 以上が認定第16号 令和3年度宮古市水道事業会計の決算の概要でございます。 次に、認定第17号 令和3年度宮古市下水道事業会計決算の認定についてご説明申し上げますので、別冊となっております宮古市下水道事業会計決算書の16ページ、令和3年度宮古市下水道事業報告書をお開き願います。 まず、1、概況の(1)総括事項でございます。 令和3年度の下水道事業は、公共用水域の水質保全と市民の快適な生活の向上を図るため、公共下水道供用開始区域の拡大、施設の補強、更新等の事業を実施いたしました。 次に、イの建設改良事業の内容でございます。 公共下水道供用開始区域の拡大を図るため、近内地区、日立浜町地区の管渠布設を実施したほか、藤原地区で雨水排水路の築造工事を実施いたしました。 施設整備につきましては、閉伊川水管橋の耐震補強、宮古浄化センターの汚泥処理電気設備更新及び宮古中継ポンプ場の電気設備更新等の工事を実施いたしました。 これら建設改良工事等の概要は18ページ、19ページに記載しておりますので、ご参照願います。 次に、ロの業務状況でございます。 令和3年度末の処理戸数は1万3,963戸で、前年度に比べ68戸の増加となりました。水洗化人口は2万8,668人で、前年度に比べ550人の減少となりました。処理区域内人口は3万1,697人で、前年度に比べ767人の減少となりました。 年間総処理水量につきましては337万5,500立方メートルで、前年度に比べ28万9,228立方メートルの減少となりました。 また、年間有収水量は323万523立方メートルで、前年度に比べ11万1,121立方メートルの減少となりました。 次に、ハの経営収支の状況でございます。 営業収益は5億8,603万8,119円で、そのうち下水道使用料は5億3,252万6,550円となりました。 営業収益に対して、下水道施設の維持管理等に要した営業費用は12億1,301万635円となり、営業収益から営業費用を差し引いた6億2,697万2,516円を営業損失として計上いたしました。これに一般会計からの繰入れを主なものとする営業外収益8億4,820万1,213円、営業外費用1億1,993万7,554円、特別利益518万9,598円及び特別損失39万2,095円を加減した結果、当年度は1億608万8,646円の純利益を生じました。 次に、資本的収支でございます。 資本的収入額6億9,862万8,478円に対し、支出額は税込み額12億8,130万6,257円で、収入額が支出額に不足する額5億8,267万7,779円につきましては、損益勘定留保資金等で補填いたしました。 以上が認定第17号 令和3年度宮古市下水道事業会計の決算の概要でございます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 よろしくご審議の上、認定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(橋本久夫君) ここで、認定第1号から認定第17号までの17件について、監査委員より審査意見の概要の説明を求めます。 松舘代表監査委員。     〔代表監査委員 松舘恵美子君登壇〕 ◎代表監査委員(松舘恵美子君) 地方自治法及び地方公営企業法並びに地方公共団体の財政の健全化に関する法律の規定に基づき、令和3年度宮古市一般会計・各特別会計歳入歳出決算、基金の運用状況及び水道事業会計、下水道事業会計の決算並びに財政健全化判断比率、経営健全化資金不足比率について審査し、市長宛てに審査意見書を提出いたしましたので、その概要を説明いたします。 初めに、宮古市一般会計・特別会計歳入歳出決算について説明いたします。 宮古市一般会計・各特別会計歳入歳出決算及び定額の資金を運用するための基金の運用状況審査意見書の2ページをお開き願います。 審査の結果につきましては、第5、審査の結果のとおりでございます。 1、決算書及び附属書類は、法令に準拠して調製されているものと認めます。 2、決算書類及び定額の資金を運用するための基金の計数は、正確であると認めます。 3、予算の執行状況は、法令及び予算の議決の趣旨に沿い、適正かつ効率的に執行されたものと認めます。 4、財産に関する調書の公有財産、物品、債権及び基金の記載高は、財産台帳等関係書類によって調査照合した結果、いずれも計数は正確であると認めます。 5、定額の資金を運用するための基金の運用状況は、設置目的に沿って効率的に運用され、適正であると認めます。 審査意見を申し上げます。 内容は、67ページから始まる「むすび」の68ページ最後の段落に記載しております。 東日本大震災以降、復興事業の進捗に伴い増加した市債残高につきましては、令和3年度に繰上償還を行い将来負担の低減が図られております。 一方、今後も人口減少の進行により税収等の増加が見込めない中、扶助費等の義務的経費、公共施設等の長寿命化や経済対策等の費用の増加が予想されることから、財政運営の健全化に取り組む必要があります。 補助事業の有効活用、市有財産の売却及び利活用、基金の債券による積極的な運用等により増収を図るとともに、普通建設事業を計画的に実施し、行政評価による事務事業の見直しや、補助金の見直しによる経費の削減等を進め、限られた財源の重点的で効率的な執行に努められるよう要望いたします。 次に、水道事業会計決算について説明いたします。 宮古市水道事業会計決算、宮古市下水道事業会計決算審査意見書の1ページをお開き願います。 審査の結果につきましては、第2、審査の結果のとおりでございます。 1、決算書類及び附属書類は、法令に準拠して調製されているものと認めます。 2、決算書類等の計数は、会計伝票、諸帳簿及び証拠書類等と適合し、正確であると認めます。 3、審査に付された決算書類等は、当該年度の経営成績及び年度末の財政状態について適正に表示していると認めます。 審査意見を申し上げます。 内容は、24ページ、「むすび」の最後の段落から25ページに記載しております。 令和3年度は、供給単価が供給原価を下回る傾向が続き、有収率は昨年度に比較し1.7%減少し、営業事業の当期純利益は前年より3,954万2,000円減の3,935万8,000円にとどまりました。 給水人口の減少による事業収益の減少、施設設備の老朽化に伴う施設の長寿命化対策、減価償却費や企業債償還金の増加など、経営環境は引き続き厳しい状況の中、将来の経営改善に向けて令和4年度からの水道料金の10.2%の増額改定の方針を決定したところでございます。 今後もさらなるコスト意識を持ち、宮古市水道事業基本計画に沿って、資産の有効活用並びに事務事業の合理化及び効率化を進め、安全で良質な水道水の供給のため、健全な経営を行うよう要望するものでございます。 次に、下水道事業会計決算審査意見書について説明いたします。33ページをお開き願います。 審査の結果につきましては、第2、審査の結果のとおりでございます。 1、決算書類及び附属書類は、法令に準拠して調製されているものと認めます。 2、決算書類等の計数は、会計伝票、諸帳簿及び証拠書類等と適合し、正確であると認めます。 3、審査に付された決算書類等は、当該年度の経営成績及び年度末の財政状態について適正に表示していると認めます。 審査意見を申し上げます。 内容は、54ページ、「むすび」の最後の段落に記載しております。 令和3年度の収益的収支は1億608万9,000円の純利益を生じておりますが、その内訳は営業収益5億8,603万8,000円に対し、営業費用が12億1,301万1,000円で、6億2,697万3,000円の営業損失を計上しています。 また、資本的収支においても、建設改良費に加えて、企業債償還金により、支出に対する収入の不足額5億8,267万8,000円が生じています。 下水道事業の状況は、処理区域内人口の減少による事業収益の減少、施設設備の老朽化に伴う更新や維持管理など、厳しさを増しております。 今後の経営に当たりましては、厳しいコスト意識を持ち、資産の有効活用並びに事務事業の合理化及び効率化を図り、経営の健全化を進めることにより、市民への安定的、持続的で良質なサービスの提供を要望するものでございます。 最後に、財政健全化判断比率及び経営健全化資金不足比率について説明いたしますので、宮古市一般会計・各特別会計歳入歳出決算及び定額の資金を運用するための基金の運用状況、宮古市財政健全化、経営健全化審査意見書にお戻りいただき、82ページ及び83ページをお開き願います。 82ページの財政健全化の審査結果につきましては、財政健全化判断比率及びその算定の基礎となる事項を記載した書類は、いずれも適正に作成しているものと認め、実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率の全てが早期健全化基準を下回っており、指摘すべき事項はございません。 83ページの経営健全化の審査結果につきましても、資金不足比率及びその算定の基礎となる事項を記載した書類は、いずれも適正に作成しているものと認め、水道事業をはじめ7事業全てが経営健全化基準を下回っており、指摘すべき事項はございません。 以上を説明といたします。 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 ○議長(橋本久夫君) 説明が終わりました。----------------------------------- △日程第20 決算特別委員会の設置について ○議長(橋本久夫君) 日程第20、決算特別委員会の設置についてを議題といたします。 お諮りいたします。 ただいま提案になりました認定第1号から認定第17号までの17件については、議長を除く議員全員21人の委員をもって構成する決算特別委員会を設置し、これを付託の上、審査することとしたいと思いますが、ご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(橋本久夫君) 異議なしと認めます。 よって、本件につきましては、決算特別委員会を設置し、これに付託の上、審査することに決定しました。 それでは、直ちに決算特別委員会を開いて、委員長及び副委員長を互選願います。 開催場所は、委員会室を指定します。 正副委員長互選のため、暫時休憩いたします。     午前10時48分 休憩     午前10時55分 再開 ○議長(橋本久夫君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 休憩中に決算特別委員会の正副委員長の互選を行った結果、委員長に竹花邦彦君、副委員長に田中尚君が選任されましたので、報告いたします。----------------------------------- △日程第21 議案第1号 令和4年度宮古市一般会計補正予算第6号) △日程第22 議案第2号 令和4年度宮古市国民健康保険事業勘定特別会計補正予算第2号) △日程第23 議案第3号 令和4年度宮古市国民健康保険診療施設勘特別会計補正予算第2号) △日程第24 議案第4号 令和4年度宮古市介護保険事業特別会計補正予算第2号) △日程第25 議案第5号 令和4年度宮古市農業集落排水事業特別会計補正予算第1号) △日程第26 議案第6号 令和4年度宮古市浄化槽事業特別会計補正予算第1号) △日程第27 議案第7号 令和4年度宮古市墓地事業特別会計補正予算第1号) △日程第28 議案第8号 令和4年度宮古市刈屋財産区特別会計補正予算第1号) △日程第29 議案第9号 宮古市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 △日程第30 議案第10号 宮古市地域バス条例の一部を改正する条例 △日程第31 議案第11号 宮古市地域バス接続型デマンドタクシー条例の一部を改正する条例 △日程第32 議案第12号 宮古市手数料条例の一部を改正する条例 △日程第33 議案第13号 宮古市選挙における選挙運動用自動車の使用並びにビラ及びポスターの作成の公営に関する条例の一部を改正する条例 ○議長(橋本久夫君) 日程第21、議案第1号 令和4年度宮古市一般会計補正予算第6号)から日程第33、議案第13号 宮古市選挙における選挙運動用自動車の使用並びにビラ及びポスターの作成の公営に関する条例の一部を改正する条例までの13件を一括議題といたします。 それぞれ所管部ごとに提案理由の説明を求めます。 若江総務部長。     〔総務部長 若江清隆君登壇〕 ◎総務部長(若江清隆君) 総務部が所管する議案3件につきまして、一括してご説明いたします。 初めに、令和4年度宮古市一般会計補正予算第6号)についてご説明いたしますので、議案第1集、1-1ページをお開き願います。 議案第1号 令和4年度宮古市一般会計補正予算第6号)。 第1条は歳入歳出予算の補正で、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ23億8,307万円を追加し、既定の歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ347億9,016万7,000円とするものでございます。 第2条は債務負担行為の補正で、債務負担行為を追加するものでございます。 第3条は地方債の補正で、災害復旧事業の追加等により補正するものでございます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 初めに、歳出からご説明いたしますので、1-12、13ページをお開きの上、歳出補正予算事項別明細書をご覧願います。 2、歳出。2款総務費、1項総務管理費、5目財産管理費15億6,051万4,000円のうち、財政調整基金積立金1億8,026万4,000円及び市債管理基金積立金8億6,595万8,000円は、前年度繰越金を積み立てるものでございます。 市勢振興基金積立金4億8,394万円は、昨年度ふるさと寄附金を寄附者の意向に沿って各事業に活用するために繰り入れた基金について、事業費の確定により不用額となった101万4,000円を積み立てるほか、令和4年度ふるさと寄附金の収入見込額の増加に伴う積立金4億7,380万円を増額するもので、特定財源として寄附金4億7,380万円を充当するものでございます。 また、公共施設等総合管理基金積立金3,035万2,000円は、昨年度の不動産売払収入及び財産収入の一部を積み立てるものでございます。 8目公共交通対策費459万8,000円は、田老地区で新たに運行する地域バス及びデマンド交通の導入費用を計上するもので、特定財源として使用料6万6,000円及び復興基金453万2,000円を充当するものでございます。 9目地域振興費は、田代地区のカーシェアリング導入を支援する費用81万円を計上するほか、ふるさと寄附金について今年度の収入見込みを10億6,000万円増額することに伴い、返礼品の発送を含めた業務に係る費用5億8,620万円を増額するもので、特定財源として寄附金5億8,620万円を充当するものでございます。 また、既に予算計上済みの空き家対策事業に対する国庫補助金の交付決定に伴い財源補正するもので、特定財源として国庫支出金550万円を充当するものでございます。 3項戸籍住民基本台帳費、1目戸籍住民基本台帳費12万5,000円は、マイナンバーカードの企業等への出張申請受付を行うためのタブレット型申請補助端末を導入する費用を計上するもので、特定財源として全額国庫支出金を充当するものでございます。 4項選挙費、3目宮古市議会議員一般選挙費2,102万9,000円の減額は、本年4月24日執行の市議会議員一般選挙の支出額確定に伴い、減額するものでございます。 1-14、15ページをお開き願います。 7項震災復興費、1目復興総務費4,378万3,000円は、昨年度において各事業に充当していた復興基金について、事業費の確定により不用額となった分を積み立てるものでございます。 3款民生費、1項社会福祉費、1目社会福祉総務費66万円は、国が構築する障害福祉サービスデータベースに対応するためシステム改修費用を計上するもので、特定財源として国庫支出金33万円を充当するものでございます。 5目老人福祉費は、高額介護サービス費の増額等に伴い、介護保険事業特別会計繰出金112万5,000円を増額するほか、高齢者生活福祉センターのエアコン設置費用1,840万円を計上するもので、特定財源として地方債1,840万円を充当するものでございます。 4款衛生費、1項保健衛生費、1目保健衛生総務費は、消費税及び地方消費税納付金の確定に伴い、国民健康保険診療施設勘定特別会計繰出金127万2,000円を増額するほか、養育医療給付費の執行が予算を上回る見込みとなったことから給付費用140万円を増額するもので、特定財源として国庫支出金70万円及び県支出金35万円をそれぞれ充当するものでございます。 2目予防費は、新型コロナウイルスワクチンの5回目追加接種に伴い、接種体制を確保するために必要な経費2,421万円及びワクチン接種の運営に必要な経費5,479万1,000円を計上するもので、特定財源として国庫支出金6,900万1,000円を充当するものでございます。 3目環境衛生費19万4,000円の減額は、前年度繰越金の確定及び浄化槽整備基数の変更に伴い、浄化槽事業特別会計繰出金を減額するものでございます。 7目エネルギー推進費1,426万3,000円は、昨年度の財産貸付収入の一部を再生可能エネルギー基金に積み立てるものでございます。 6款農林水産業費、1項農業費、1目農業委員会費63万1,000円は、農地利用最適化推進委員等が農地利用状況調査等に使用するタブレット端末の導入費用を計上するもので、特定財源として県支出金30万9,000円を充当するものでございます。 2目農業総務費65万7,000円は、消費税及び地方消費税納付金の確定に伴い、農業集落排水事業特別会計繰出金を増額するものでございます。 3目農業振興費167万6,000円は、コロナ禍における燃料価格高騰により生産コストが増大している施設園芸生産者を支援する費用を計上するもので、特定財源として全額、県支出金を充当するものでございます。 4目畜産業費は、第12回全国和牛能力共進会に市内畜産農家の黒毛和牛が出品されることから、参加に必要となる負担金30万円を計上するほか、青野滝北地区に計画している大規模養豚施設に対する住民理解を深めるために実施する視察費用90万円を計上するものでございます。 1-16、17ページをお開き願います。 2項林業費、1目林業総務費は、昨年度の森林環境譲与税活用事業の事業費の確定により、譲与税の残額を豊かな森を育む基金に積み立てる費用1,962万2,000円を計上するほか、既に予算計上済みの森林作業道維持管理費補助金について、申請額が予算を上回る見込みとなったことから、補助に必要な費用500万円を増額するもので、特定財源として豊かな森を育む基金繰入金500万円を充当するものでございます。 3項水産業費、2目水産業振興費1,050万円は、和井内養魚場で実施する海面養殖トラウトの種苗中間育成のための施設整備及び県が実施する国道340号の整備に伴い支障となる現養魚場の施設の一部を移転整備する費用を計上するもので、特定財源として諸収入1,000万円及び復興基金50万円をそれぞれ充当するものでございます。 3目漁港管理費300万円は、既に予算計上済みの浜ならし等に係る重機等賃借料について、予算に不足が見込まれることから増額するものでございます。 また、既に予算計上済みの漁港漂着物処分事業に対する県補助金の交付決定に伴い財源補正するもので、特定財源として県支出金260万3,000円を充当するものでございます。 8款土木費、2項道路橋りょう費、2目道路維持費は、既に予算計上済みの私道等整備事業補助金について、補助額が予算を上回る見込みとなったことから補助に必要な費用370万円を増額するほか、国庫補助金の交付決定に伴う事業費の調整により、道路施設等長寿命化修繕工事費等1,350万円減額するもので、特定財源として国庫支出金1,336万8,000円及び地方債20万円をそれぞれ減額するものでございます。 また、既に予算計上済みの街灯、道路照明LED化事業について、県補助金の交付決定に伴い財源補正するもので、特定財源として県支出金246万5,000円を充当し地方債230万円を減額するものでございます。 3目道路新設改良費870万円の減額は、国庫補助金の交付決定に伴う調整により、崎山松月線道路改良工事費を減額するもので、特定財源として国庫支出金830万7,000円及び地方債40万円をそれぞれ減額するものでございます。 6項住宅費、2目住宅管理費250万円は、西ケ丘団地住宅に太陽光発電設備を整備するための設計費用を計上するもので、特定財源として国庫支出金125万円及び使用料125万円をそれぞれ充当するものでございます。 10款教育費、5項保健体育費、2目体育施設費625万6,000円は、新型コロナウィルス感染症の影響を受けた指定管理者に対し、市が算定した影響額を負担金として支出する費用を計上するものでございます。 1-18、19ページをお開き願います。 11款災害復旧費、1項公共土木施設災害復旧費、1目公共土木施設災害復旧費1,910万円は、本年8月に発生した豪雨災害により被災した道路、河川施設の測量設計費用を計上するものでございます。 2目公営住宅災害復旧費1,130万円は、本年3月16日の地震により被災した近内災害住宅2号棟の復旧工事費用を計上するもので、特定財源として国庫支出金565万円及び地方債560万円をそれぞれ充当するものでございます。 3項農林水産業施設災害復旧費、1目林業施設災害復旧費2,920万円は、本年8月に発生した豪雨災害により被災した林業施設の復旧及び測量設計費用を計上するものでございます。 以上が歳出でございます。 次に、歳入をご説明いたしますので、1-6、7ページをお開きの上、歳入補正予算事項別明細書をご覧願います。 なお、歳出でご説明いたしました特定財源を除き、一般財源についてのみご説明いたします。 1、歳入。10款地方特例交付金、1項地方特例交付金63万1,000円の増額及び11款地方交付税、1項地方交付税2億9,117万9,000円の減額は、交付額の決定によるものでございます。 14款使用料及び手数料、1項使用料から1-8、9ページに移っていただき、18款寄附金、1項寄附金までは、歳出の特定財源でご説明いたしましたので省略いたします。 19款繰入金、1項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金3億6,754万2,000円は、今回の補正予算に要する一般財源を計上するものでございます。 なお、今回の補正により財政調整基金の令和4年度末の残高は63億1,080万3,000円となる見込みでございます。 10目東日本大震災復興基金繰入金及び17目豊かな森を育む基金繰入金は、歳出の特定財源でご説明いたしましたので省略いたします。 2項特別会計繰入金、1目介護保険事業特別会計繰入金241万2,000円は、前年度一般会計から返還した国庫負担金について、介護保険事業特別会計負担分を繰り入れるものでございます。 1-10、11ページをお開き願います。 20款繰越金、1項繰越金11億6,438万2,000円は、前年度繰越金を計上するものでございます。 21款諸収入、4項雑入から22款市債、1項市債、7目土木債までは、歳出の特定財源でご説明いたしましたので省略いたします。 10目臨時財政対策債4,450万円の減額は、発行可能額の確定により減額するものでございます。 11目災害復旧債は、歳出の特定財源でご説明いたしましたので省略いたします。 以上が歳入でございます。 次に、債務負担行為補正についてご説明いたしますので、1-3ページをお開きの上、第2表、債務負担行為補正をご覧願います。 個人番号カード発行に伴う本人確認用顔認証システム機器賃借料及び一般廃棄物収集運搬業務委託料は、年度内に必要な手続を実施するため、期間及び限度額を設定しようとするものでございます。 宮古市営住宅等の管理運営に伴う委託料は、令和5年度からの指定管理に向け、指定管理者の選定手続を年度内に実施するため、期間及び限度額を設定しようとするものでございます。 次に、地方債補正をご説明いたしますので、1-4ページをお開きの上、第3表、地方債補正をご覧願います。 地方債補正は、今回補正いたします起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法を示しております。 以上が令和4年度宮古市一般会計補正予算第6号)の内容でございます。 次に、議案第1集、9-1ページをお開き願います。 議案第9号 宮古市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例についてご説明いたします。 本条例案は、妊娠、出産、育児等と仕事の両立支援のため、非常勤職員の育児休業の取得要件の緩和等に係る人事院規則の改正が令和4年10月1日に施行されることから、本市におきましても同様の措置を講じるため条例を改正しようとするものでございます。 条例案の主な改正内容についてご説明いたします。 第1条は、地方公務員の育児休業等に関する法律の改正に伴い、所要の整備をするものでございます。 第2条は、非常勤職員の子の出生の日から第3条の2で定めようとする期間、57日間以内の育児休業及び子が1歳以上1歳6か月未満の期間における育児休業の取得要件について定めるものでございます。 9-2ページをお開き願います。 第2条の3及び第2条の4は、子が1歳以降の非常勤職員の育児休業の取得の柔軟化の措置について定めるものでございます。 第2条の3は、非常勤職員の育児休業の対象期間を子の1歳6か月到達日までとする要件について定めるものでございます。 9-3ページをお開き願います。 第2条の4は、非常勤職員の育児休業の対象期間を子が2歳に達する日までとする要件について定めるものでございます。 9-4ページをお開き願います。 第3条は、育児休業の取得回数制限の緩和に伴う措置のほか、再度の育児休業の取得について任期付職員も非常勤職員と同様の取扱いとすることについて定めるものでございます。 9-5ページをお開き願います。 第3条の2は、育児休業法における条例で定める期間を57日間とすることについて定めるものでございます。 第10条及び第13条は、育児休業法の改正に伴い、所要の整備をするものでございます。 次に、附則についてご説明いたします。 第1項につきましては、この条例の施行日を令和4年10月1日からとするものでございます。 第2項につきましては、施行日前に育児休業等計画書を提出した職員に対する条例改正前の当該条例の適用について、従前の例とするものでございます。 以上が条例改正の主な内容でございますが、議案の朗読は省略させていただきます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 理由、非常勤職員の育児休業の取得要件の緩和等をしようとするものである。これが、この条例案を提出する理由でございます。 次に、議案第1集、13-1ページをお開き願います。 議案第13号 宮古市選挙における選挙運動用自動車の使用並びにビラ及びポスターの作成の公営に関する条例の一部を改正する条例についてご説明いたします。 本条例案は、公職選挙法施行令の一部が改正されたことに伴い、市議会議員及び市長の選挙における選挙運動用自動車の使用並びにビラ及びポスターの作成の公営に係る経費の限度額を改正しようとするものでございます。 それでは、条例案の内容についてご説明いたします。 第4条は、選挙運動用自動車の使用の公営に係る経費の限度額を改正するもので、(2)のアの自動車の借入れ契約における1日の上限金額1万5,800円を1万6,100円に、同号イの1日当たりの燃料供給上限金額7,560円を7,700円に改めるものでございます。 次のページをお開き願います。 第6条及び第8条は、選挙運動用ビラの作成の公営に係る経費の限度額を改正するもので、1万円当たりの作成上限単価7円51銭を7円73銭に改めるものです。 第9条は、選挙運動用ポスターの作成の公営に係る経費の限度額を改正するもので、1万円当たりの作成上限単価の印刷費単価525円6銭を541円31銭に、作成に係る企画費31万500円を31万6,250円に改めるものです。 次に、改正でございますが、本条例の施行日を公布の日とし、改正後の条例の規定はこの条例の施行日以後その期日を告示される市議会議員及び市長の選挙について適用し、施行日の前日までにその期日を告示された市議会議員及び市長の選挙については、なお従前の例によることとするものでございます。 以上が条例案の主な内容でございますが、議案の朗読は省略させていただきます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 理由、公職選挙法施行令の改正に伴い、選挙における選挙運動用自動車の使用並びにビラ及びポスターの作成に係る費用の公費で負担する限度額を引き上げようとするものである。これが、この条例案を提出する理由でございます。 以上、総務部が所管する議案3件についてご説明いたしました。よろしくご審議くださいますようお願いいたします。 ○議長(橋本久夫君) 多田企画部長。     〔企画部長 多田 康君登壇〕 ◎企画部長(多田康君) 企画部が所管する議案3件につきまして、一括してご説明いたします。 初めに、令和4年度宮古市刈屋財産区特別会計補正予算第1号)についてご説明いたしますので、議案第1集、8-1ページをお開き願います。 議案第8号 令和4年度宮古市刈屋財産区特別会計補正予算第1号)。 第1条は歳入歳出予算の補正で、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ204万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ317万7,000円とするものでございます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 今回の補正は、民間の風力発電事業者による刈屋財産区有林内の送電設備の設置に伴う土地貸付料の財産収入を、刈屋財産区有林造成基金に積立てしようとするものでございます。 初めに、歳入からご説明いたしますので、8-4、8-5ページをお開きの上、歳入補正予算事項別明細書をご覧願います。 1、歳入。1款財産収入、1項財産運用収入、1目財産貸付収入は、風力発電事業者等からの土地貸付収入244万4,000円を増額するものでございます。 1款財産収入、2項財産売払収入、1目不動産売払収入は、風力発電事業に係る県行造林の売却分収金として立木売却収入30万円を増額するものでございます。 2款繰入金、1項基金繰入金、1目基金繰入金は、当初、事業費の財源として刈屋財産区有林造成基金からの繰入金を充てていたものを、風力発電事業者からの土地貸付収入等に財源調整するもので、112万9,000円を減額するものでございます。 4款諸収入、2項雑入、1目雑入は、風力発電事業に係る立木補償費42万5,000円を増額するものでございます。 以上が歳入でございます。 次に、歳出をご説明いたしますので、下段の歳出補正予算事項別明細書をご覧願います。 2、歳出。1款総務費、1項総務費、2目一般管理費は、風力発電事業者からの土地貸付収入等316万9,000円から事業費への充当分112万9,000円を除いた204万円を積み立てるものでございます。 以上が令和4年度宮古市刈屋財産区特別会計補正予算第1号)の内容でございます。 次に、議案第1集、10-1ページをお開き願います。 議案第10号 宮古市地域バス条例の一部を改正する条例についてご説明いたします。 本条例案は、宮古市地域バスに新たな路線を設けるため、運行路線の規定を追加しようとするものでございます。 次に、10-2ページをお開き願います。 附則でございますが、本条例案は令和4年12月1日から施行しようとするものでございます。 以上が条例改正の主な内容でございますが、議案の朗読は省略させていただきます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 理由、田老地域における交通を確保するため、田老地域バスを運行するものである。これが、この条例案を提出する理由でございます。 次に、議案第1集、11-1ページをお開き願います。 議案第11号 宮古市地域バス接続型デマンドタクシー条例の一部を改正する条例についてご説明いたします。 本条例案は、地域バスに接続する宮古市地域バス接続型デマンドタクシーに、新たな対象者の規定を追加しようとするものでございます。 附則でございますが、本条例案は令和4年12月1日から施行しようとするものでございます。 以上が本条例案の主な内容でございますが、条例案の朗読は省略させていただきます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 理由、田老地域における交通を確保するため、田老地域において地域バス接続型デマンドタクシーを運行しようとするものである。これが、この条例案を提出する理由でございます。 以上、企画部が所管する議案3件についてご説明いたしました。よろしくご審議くださいますようお願いいたします。 ○議長(橋本久夫君) 下島野市民生活部長。     〔市民生活部長 下島野 悟君登壇〕 ◎市民生活部長(下島野悟君) それでは、市民生活部が所管する議案2件について一括してご説明いたします。 議案第1集、2-1ページをお開き願います。 初めに、議案第2号 令和4年度宮古市国民健康保険事業勘定特別会計補正予算第2号)についてご説明いたします。 第1条は、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ9,686万3,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ63億2,125万4,000円とするものでございます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 それでは、歳出からご説明いたしますので、2-6ページ、7ページをお開きの上、歳出補正予算事項別明細書をご覧ください。 2款保険給付費、1項療養諸費、3目一般被保険者療養費800万円の増額は、一般被保険者に係る療養費の給付見込みによるものでございます。 3款国民健康保険事業費納付金、1項医療給付費分納付金、1目一般被保険者医療給付費分納付金から3項介護納付金分納付金、1目介護納付金分納付金までは、国民健康保険事業費納付金の額の確定により減額または増額するものでございます。 6款基金積立金、1項基金積立金、1目財政調整基金積立金8,738万3,000円の増額は、前年度繰越金を財政調整基金に積み立てるものでございます。 次に、歳入についてご説明いたしますので、2-4ページ、5ページをお開きの上、歳入補正予算事項別明細書をご覧ください。 3款県支出金、1項県補助金、1目保険給付費等交付金800万円の増額は、療養費の給付見込みに伴う普通交付金の収入見込みによるものでございます。 5款繰入金、2項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金148万円の増額は、歳出で説明しました国民健康保険事業費納付金に充当するため繰り入れるものでございます。 なお、今回の補正により、財政調整基金の令和4年度末の残高は1億9,611万9,000円となる見込みでございます。 6款繰越金、1項繰越金、1目繰越金8,738万3,000円の増額は、前年度繰越金の確定によるものでございます。 以上が令和4年度宮古市国民健康保険事業勘定特別会計補正予算第2号)の内容でございます。 次に、議案第1集、7-1ページをお開き願います。 議案第7号 令和4年度宮古市墓地事業特別会計補正予算第1号)についてご説明いたします。 第1条は、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ459万6,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ856万1,000円とするものでございます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 それでは、歳出からご説明いたしますので、7-4ページ、5ページをお開きの上、下段、歳出補正予算事項別明細書をご覧ください。 1款墓地事業費、1項墓地管理費、1目墓地管理費459万6,000円の増額のうち14節工事請負費99万円は、合葬墓の設置に伴う慰霊塔の納骨口改修工事費を計上するものでございます。 24節積立金360万6,000円は、前年度繰越金の確定により墓地基金積立金を計上するものでございます。 次に、歳入についてご説明いたしますので、同じページの上段、歳入補正予算事項別明細書をご覧ください。 3款繰入金、1項基金繰入金、1目基金繰入金99万円の増額は、合葬墓の設置に伴う慰霊塔の納骨口改修工事費について、墓地基金から繰入れをするものでございます。 なお、今回の補正により、墓地基金の令和4年度末の残高は6,727万8,000円となる見込みでございます。 4款繰越金、1項繰越金、1目繰越金360万6,000円の増額は、前年度繰越金の確定によるものでございます。 以上が令和4年度宮古市墓地事業特別会計補正予算第1号)の内容でございます。 以上、2点の議案につきましてご説明いたしました。よろしくご審議くださいますようお願いいたします。 ○議長(橋本久夫君) 伊藤保健福祉部長。     〔保健福祉部長 伊藤 貢君登壇〕 ◎保健福祉部長(伊藤貢君) 保健福祉部が所管する議案2件につきまして、一括してご説明いたします。 初めに、議案第1集、3-1ページをお開き願います。 議案第3号 令和4年度宮古市国民健康保険診療施設勘特別会計補正予算第2号)についてご説明いたします。 第1条は歳入歳出予算の補正で、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ227万5,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ4億5,803万9,000円とするものでございます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 それでは、歳出からご説明いたしますので、3-4ページ、3-5ページをお開きの上、下段の歳出補正予算事項別明細書をご覧願います。 2、歳出。1款総務費、1項総務管理費、1目総務管理費227万5,000円の増額は、令和3年度分の確定申告に伴う消費税及び地方消費税納付金の実績見込みによるものでございます。 以上が歳出でございます。 次に、歳入についてご説明いたしますので、同じページの上段の歳入補正予算事項別明細書をご覧願います。 1、歳入。4款繰入金、1項他会計繰入金、1目一般会計繰入金127万2,000円の増額は、歳出でご説明いたしました消費税納付金の増額に伴い、一般会計からの繰入金を増額するものでございます。 5款繰越金、1項繰越金、1目繰越金100万3,000円の増額は、前年度繰越金を計上するものでございます。 以上が令和4年度宮古市国民健康保険診療施設勘特別会計補正予算第2号)の内容でございます。 次に、議案第1集、4-1ページをお開き願います。 議案第4号 令和4年度宮古市介護保険事業特別会計補正予算第2号)についてご説明いたします。 第1条は歳入歳出予算の補正で、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ2億6,476万3,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ67億7,690万6,000円とするものでございます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 それでは、歳出からご説明いたしますので、4-8、4-9ページをお開きの上、歳出補正予算事項別明細書をご覧願います。 2、歳出。1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費8万8,000円の増額は、令和4年10月、介護報酬改定に伴うシステム改修委託料を計上するものでございます。 2款保険給付費、3項高額介護サービス費、1目高額介護サービス費1,030万2,000円の増額は、高額介護サービス費の実績見込みによるものでございます。 6款基金積立金、1項基金積立金、1目財政調整基金積立金1億7,076万1,000円の増額は、前年度の繰越金のうち第1号被保険者保険料分について介護保険財政調整基金に新たに積立てを行うものでございます。 8款諸支出金、1項諸支出金、2目償還金8,120万円の増額は、令和3年度介護給付費の精算に伴う国及び県への国庫支出金等返還金を計上するものでございます。 2項他会計繰出金、1目一般会計繰出金241万2,000円は、過年度分国庫負担金の交付額の再確定に伴い、一般会計から支払った国への返還金等に係る一般会計の繰出金を計上するものでございます。 以上が歳出でございます。 次に、歳入についてご説明いたしますので、4-4、4-5ページをお開きの上、歳入補正予算事項別明細書をご覧願います。 1、歳入。1款介護保険料、1項介護保険料、1目第1号被保険者保険料216万3,000円の増額から8款繰入金、1項他会計繰入金、1目一般会計繰入金112万5,000円の増額までの、合わせて1,039万円の増額は、歳出でご説明いたしましたシステム改修委託料及び高額介護サービス費の増額に伴い、特定財源等を計上するものでございます。 4-6、4-7ページをお開き願います。 8款繰入金、2項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金8,361万2,000円の増額は、歳出でご説明いたしました国庫支出金等返還金の増額及び一般会計繰出金に伴う特定財源を計上するものでございます。 なお、今回の補正により、介護保険財政調整基金の今年度末の残高見込みは10億978万443円となります。 9款繰越金、1項繰越金、1目繰越金1億7,076万1,000円の増額は、歳出でご説明いたしました財政調整基金積立金の特定財源を計上するものでございます。 以上が令和4年度宮古市介護保険事業特別会計補正予算第2号)の内容でございます。 以上、保健福祉部が所管する議案2件につきましてご説明させていただきました。よろしくご審議くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(橋本久夫君) 藤島都市整備部長。     〔都市整備部長 藤島裕久君登壇〕 ◎都市整備部長(藤島裕久君) 都市整備部が所管する議案についてご説明申し上げます。 議案第1集、12-1ページをお開き願います。 議案第12号 宮古市手数料条例の一部を改正する条例についてご説明いたします。 本条例案は、住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律の一部施行に伴い、所要の改正をしようとするものでございます。 改正の内容についてご説明いたします。 市は、新築及び増改築の住宅について長期優良住宅の認定をこれまで行っておりますが、今後、国の制度改正により既存の住宅についても認定を行うこととなりました。これに伴い、申請者が提出する長期優良住宅維持保全計画を審査、認定することから、その手数料について規定するものでございます。 12-2ページをお開き願います。 附則につきましては、この条例の施行日を令和4年10月1日からとするものでございます。 以上が本案の内容でございますが、議案の朗読は省略させていただきます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 理由、長期優良住宅維持保全計画の認定申請及び変更認定申請に係る手数料を徴収しようとするものである。これが、この条例案を提出する理由でございます。 よろしくご審議くださいますようお願いいたします。 ○議長(橋本久夫君) 竹花上下水道部長。     〔上下水道部長 竹花浩満君登壇〕 ◎上下水道部長(竹花浩満君) それでは、上下水道部が所管する議案2件につきまして一括してご説明いたします。 議案第1集、5-1ページをお開き願います。 初めに、議案第5号 令和4年度宮古市農業集落排水事業特別会計補正予算第1号)についてご説明いたします。 第1条は歳入歳出予算の補正で、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ83万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ3,519万6,000円とするものでございます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 今回の補正は、令和3年度決算額の確定により消費税納付金が確定したことから所要額を補正するものでございます。 歳出からご説明いたしますので、5-4、5-5ページをお開きの上、下段の歳出補正予算事項別明細書をご覧願います。 1款農業集落排水管理費、1項農業集落排水管理費、1目一般管理費83万円の増額は、消費税納付金が確定したことにより公課費を増額するものでございます。 次に、歳入をご説明いたしますので、同じページ上段の歳入補正予算事項別明細書をご覧願います。 4款繰入金、1項他会計繰入金、1目一般会計繰入金65万7,000円の増額は、消費税納付金の確定に伴い、一般会計からの繰入金の増額によるものでございます。 5款繰越金、1項繰越金、1目繰越金17万3,000円の増額は、令和3年度繰越金の確定に伴い計上するものでございます。 以上が令和4年度宮古市農業集落排水事業特別会計補正予算第1号)の内容でございます。 次に、6-1ページをお開き願います。 議案第6号 令和4年度宮古市浄化槽事業特別会計補正予算第1号)についてご説明いたします。 第1条は歳入歳出予算の補正で、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,800万8,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ1億9,589万3,000円とするものでございます。 第2条は地方債の補正で、浄化槽整備事業量の追加により補正するものでございます。 令和4年9月5日提出、宮古市長、山本正徳。 今回の補正は、浄化槽設置基数の増加が見込まれることに伴い、所要額を補正するものでございます。 歳出からご説明いたしますので、6-6、6-7ページをお開き願います。 2款浄化槽整備費、1項浄化槽整備費、1目浄化槽整備費1,800万8,000円の増額は、設置基数を40基から50基へ変更することに伴い、浸透ます設置に係る浸透試験手数料、浄化槽設置確認調査委託料、浄化槽整備に要する工事費の増額によるものでございます。 次に、歳入をご説明いたしますので、6-4、6-5ページにお戻り願います。 1款分担金及び負担金、1項分担金、1目浄化槽設置分担金90万5,000円、同じく2目ポンプ設置分担金110万円の増額及び3款国庫支出金、1項国庫補助金、1目浄化槽事業費補助金150万8,000円の増額は、浄化槽設置見込基数の増加によるものでございます。 4款繰入金、1項他会計繰入金、1目一般会計繰入金19万4,000円の減額は、令和3年度繰越金の確定に伴い、一般会計からの繰入金の減額と整備基数の変更に伴う財源内訳の見直しによるものでございます。 5款繰越金、1項繰越金、1目繰越金28万9,000円の増額は、令和3年度繰越金の確定に伴い計上するものでございます。 7款市債、1項市債、1目浄化槽整備事業債1,440万円の増額は、設置基数の増加に伴う整備に要する費用見込みによるものでございます。 6-3ページにお戻り願います。 第2表の地方債補正は、今回補正いたします起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法を示しております。 以上が令和4年度宮古市浄化槽事業特別会計補正予算第1号)の内容でございます。 以上、上下水道部所管の議案2件につきまして一括してご説明いたしました。よろしくご審議くださいますようお願いいたします。 △資料 △資料
    △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 △資料 ○議長(橋本久夫君) 説明が終わりました。 ただいま議題となっております議案第1号から第13号までの13件については、お手元に配付しております委員会付託表のとおり、それぞれ予算特別委員会及び所管の常任委員会に付託します。----------------------------------- △散会 ○議長(橋本久夫君) 以上で本日の日程は全部終了いたしました。 本日はこれをもって散会します。 ご苦労さまでございました。     午前11時53分 散会...